岩手県と東京大学が東日本大震災からの復興と地域の課題解決に向け協定を結びました。
水産業の振興や研究開発などで連携を図っていきたいとしています。

12月19日は県庁で締結式が開かれ東京大学の藤井輝夫総長と達増知事が協定書にサインしました。

東京大学は2012年に大槌町と復興の推進やまちづくりに関する協定を締結するなど沿岸を中心に地域活性化の取り組みを支援しています。

今回の協定は県内全域で連携していくため結ばれ、県と東京大学は今後、震災復興の推進や学術研究などの分野で協力していきます。

特に水産業の振興に向けては産学官民が連携した研究拠点の設置に向けて準備を進めています。

東京大学 藤井輝夫総長
「いわゆる人材育成だとか地域の課題解決に向けて、さらに充実した連携を進めさせてほしい」

達増知事
「いろんなテーマがあると思うので岩手を学びの場として発展させていければ」

このほか東京大学では地域課題を把握するための学習プログラムを県内で実施する予定です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。