大会まで1か月を切ったNAHAマラソン。本番に向けて練習に励むジョガーの姿もよく見かけますよね。
今大会、42.195キロを走りながらリポートする「ジョガーリポーター」として参加する與那嶺啓キャスターも、かなりの練習を積んで、目覚ましい成長を遂げています。
「よーい、GO! 」
NAHAマラソンまで1か月を切り、奥武山公園には與那嶺キャスターの姿が。ブレイクスルーランニングクラブの倉岡弁慶さんの指導の元、練習を重ねています。
前回のロケでは13キロ地点あたりまで実際のコースを走った際に、フォームや走力について指摘された與那嶺キャスター。
▽RBC NEWS Link 與那嶺啓キャスター
「8月ごろは3キロでベトベト…バテバテだった。それを考えると、1キロ6分を切って走れるなんて想像していなかったので嬉しいですね」
この日は初めて中級者ジョガーの練習に混ざり5キロ走に挑戦。1キロ5分台と、これまでより速く、負荷の大きな練習にもついていけるようになりました。
▽指導する倉岡弁慶さん(BTRC 代表)
「現状、マラソンは完走できるんじゃないか、というところまできていると思います。ベースは少しずつできてきた。今日はスピードをあげて伸びしろを作っていこうかなと」
前回は、コース前半の上り坂に苦しんだ與那嶺キャスター。NAHAマラソン走破に、上り坂の克服は欠かすことはできません。
走力のアップ、運動効率のいいフォームなど、細かな指導も受けながらトレーニングに励んでいきます。
▽指導者・倉岡弁慶さん(BTRC 代表)
「膝が若干曲がるのはいいんですが、曲がってから更に沈み込みが起きないように、その角度のまま次にいけるように意識して、膝をロックするイメージですね」
練習の成果は出ているのか? 運動公園を飛び出し、今回も実際のコースを走ることに。
ーきょうは何を意識して走る?
▽與那嶺啓キャスター
「まずは1キロあたりのペースを維持して入ることと、前回きつかった上り坂を少しでも攻略できるように頑張ります。いってきまーす! 」
今回走るのは、前回の続きとなる13キロ地点から中間制限地点まで。八重瀬の市街地から具志頭交差点を通過すると、摩文仁まで、およそ4キロ、高低差60メートルの上りが続きます。
今回は体幹が安定した走りをみせる與那嶺キャスター。表情にも余裕が。
「今のところ(上りは)気になっていないですね。これくらいの感じを覚えておいて、中間制限地点を通過すると長い下りもあるから、坂が緩やかだからといって無理をせず、ペースを維持して走りたい」
一方で具志頭交差点のエイドステーションを通過すると、沿道の応援や私設エイドもかなり減り、水分補給が1つの課題に。
第1制限時間の12時15分への焦りなど、初心者ランナーはメンタルが削られるスポットと言えます。
焦りは禁物、でも時間を意識しないと…。ではどのように走ればいいかというとー
▽指導者・倉岡弁慶さん
「練習のときから自分で、スマホや時計で1キロどのくらい、とペースを読み上げてくれたり記録してくれる。どれくらいで走れるか、そのペースで走るとどういう感覚なのか、楽なのかきついのかを把握して、練習のときから体感的に覚えてほしい」
レース本番では、気持ちの高ぶりや、集団で走る点など練習とは環境が異なり、ペースが乱れる可能性もあるため、日ごろから自身のペースを把握しておくことが大切だといいます。
與那嶺キャスターはスマホアプリを使って、ペースを管理。前回コースを走った際には1キロを9分20秒のペースだったものの、今回は6分台! 成長を可視化できると、やる気につながります!
▽與那嶺啓キャスター
「平和祈念公園の塔が見えました! もう間もなく、きょうの目標地点」
この日の気温は30℃。厳しい環境でも、軽快に走りを進める與那嶺キャスター。今回は長い上りが続く約8キロのコースを50分で走破。前回と比較するとかなり楽に走れたようです。
ー地力がついてきた?
▽與那嶺啓キャスター
「そうであってほしい(笑)。実際にこれだけ笑顔で走れたのは練習の成果の1つかなと思うので、更にこれを維持しながら頑張ります!」
暑さ、コースのアップダウンにも対応してきた與那嶺キャスター。次回は下りが続く後半のコースに挑みます。このまま成長すれば、5時間台での完走も夢じゃない!倉岡さんも太鼓判を押しています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。