トーシンパートナーズの千代谷直之代表取締役社長
<国内でも投資熱の高まる昨今、選択肢の1つとして注目の集まる不動産投資。「選ばれる理由」を、投資用マンションブランド「ZOOM」を手がける千代谷社長に聞いた>
インフレ対策としても有効な、不動産投資というアプローチ
税優遇措置を拡充した新たな少額投資非課税制度(新NISA)がスタートするなど、これまで以上に投資熱も高まってきた感のある2024年。資産運用の世界では、リスクとリターンのバランスを鑑みながら、ポートフォリオを構成していくのが一般的なアプローチである。何か特定の商品に「全振り」するというのではなく、いろんな商品に分散投資するという考え方だ。新NISAを手始めに、別の投資商品を検討する人も少なくないだろう。
不動産投資もそうした選択肢の1つ。投資用不動産を購入し、その家賃収入を得ていくことを基本設計とするものだ。そのメリットについて、大都市圏の投資用不動産をメインに取り扱うトーシンパートナーズの千代谷直之はこう語る。
「他の投資手法と比較して、安定した収益を得られることです。政治・経済・外交などさまざまな外部要因から影響を受けやすい株式やFX等は毎月の収支が大きく変動します。家賃にはそれがない。不動産価格の変動があったとしても、同一物件の家賃が乱高下することはありませんよね。また、収益が安定するということは、資金繰りの予測も立てやすくなるわけです。仮に投資用の資金がなくても、ローンが組めれば大きな初期投資なしで投資用不動産は購入できます。家賃収入とローン返済を相殺していくプランも立てやすいです」
さらに、昨今日本でも進むインフレ対策としても期待できる側面があるという。「物価が上がり家賃も上昇しやすいインフレ時においては、不動産はその対策になります。家賃の上昇分で、物価上昇により増加したコストをカバーできるからです。現物資産である不動産は、インフレ局面でも価値の下がりにくい特長があります。お金の価値が下がりローン借入額が実質的に目減りする点も、不動産がインフレ対策に強いと言われる所以です。デフレ下でも、不動産投資は損害を受けにくいとされています。デフレに陥ったとしても、賃料が急減することは少ないためです。その辺りも考慮して、老後資金として投資対象に選ばれる方も多いですね」
立地やデザインにこだわり、数多くの受賞歴を誇る
建築部門でGerman Design Awardを受賞した「ZOOM戸越銀座」。もっとも、不動産投資にもリスクはある。その最たるものは、所有物件が空室になり家賃収入が減る「空室リスク」だろう。千代谷は言う。「入居率をいかにキープするか、という意味でも、物件の立地が最重要だと考えています。当社では、都心エリアを中心に、横浜や大阪など大都市圏の賃貸需要の高い物件を用意しています。直近でも、『日本一高いビル』となる森JPタワーを擁し、2023年11月に開業した麻布台ヒルズの近隣エリアにも物件を確保するなど、精力的に動いています」
ZOOMシリーズのブランドロゴ。もちろん、投資先として「求められる」ためには、立地だけでなく物件自体の魅力や競争力も欠かせないポイントだ。トーシンパートナーズでは、フラグシップとなる賃貸マンションブランド「ZOOM(ズーム)」を2013年に立ち上げ、多様化していくライフスタイルに寄り添ったプレミアム・マンションを展開してきた。「SAFETY(安全で安心する)」「SENSE(センスが刺激される)」「PRACTICAL(実用的で使いやすい)」という3つのコンセプトを軸に磨き込んできたというZOOMシリーズは、有識者目線での評価も高い。2014年以来11年連続で合計18物件がグッドデザイン賞を受賞しているほか、アジア太平洋地域の不動産を対象とする国際的なアワード「Asia Pacific Property Awards(APPA)」で、「Award Winner」を受賞している。ドイツデザイン評議会主催の「German Design Award」でも、ZOOMシリーズのひとつ「ZOOM戸越銀座」が建築部門でWinnerを受賞した実績がある。千代谷はこう胸を張る。「受賞そのものが目的ではありませんが、我々が突き詰めてきた『住みたくなる場所』という目線の正しさに、より強い確信を持つことができています。本当にありがたいですね」。実際、ZOOMシリーズは高い入居率を維持しているという。
自社開発アプリの充実で、オーナー業務を効率化
もう1つ、不動産投資ならではの課題に、「管理コスト」がある。物件を購入して終わりではなく、オーナーとして施設のメンテナンスや入居者への対応などが必要となってくるからだ。トーシンパートナーズでは、オーナーサポートの専任担当者を設け、資産運用に役立つ情報の提供やイベントの開催など、さまざまなサービスを提供している。その核として機能しているのが、オーナー専用アプリ「LENZ(レンズ)」だ。契約内容や月々の収支を物件ごとに確認できるほか、必要な時にスムーズかつ迅速なやり取りを可能とする専任担当者とのチャット機能なども備え、物件管理の負担を軽減するための工夫が盛り込まれている。
2024年度グッドデザイン賞を受賞した「ZOOM広尾」。「LENZ開発のため、2021年にアプリ開発企業をM&Aしました。外注して開発することもできましたが、細やかな機能強化や一万戸を超える物件の顧客情報管理の徹底という観点で、より安心してお使いいただくために内製化する道を選んでいます。ZOOMがより一層『選ばれるブランド』となっていけるよう、LENZもさらなる機能追加など、使いやすさを追求していきます」
2024年で創業35年を迎えたトーシンパートナーズ。千代谷自身が立ち上げたZOOMブランドを旗印に、不動産投資の未来を切り拓いていく構えだ。
千代谷直之 Naoyuki Chiyoya
トーシンパートナーズ代表取締役社長
1990年トーシンパートナーズ入社。一貫して収益不動産事業に携わる。「自分が売りたい、住みたいマンション」を突き詰め続け、2013年にZOOMブランドを開発、以降フラグシップブランドとして育て上げてきた。専務取締役を経て、2019年より現職。
問い合わせ先/株式会社トーシンパートナーズ
https://www.tohshin.co.jp
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。