TiMi Studio GroupのTeam Jadeが開発するタクティカルシューター「Delta Force」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / iOS / Android)のPC版の,グローバルオープンβテストが開催中だ。
「デルタフォース」シリーズの最新作となる本作は,基本プレイ無料で遊べ,32対32の大規模PvPモードをはじめ,シングルプレイ,協力プレイのキャンペーンモードなども楽しめる。
武器カスタマイズなどの要素も盛り込まれており,配信前からSteamのウィッシュリスト登録数は210万件を突破。Steam Nextフェスの公式チャートでも体験版の3部門で1位を獲得するなど,注目を集めている期待作だ。
そんな本作では,2024年12月5日からグローバルオープンβテストが実施されており,これまでのテストバージョンから新オペレーター(プレイアブルキャラ),マップ,モード,銃器などが追加され,世界中のプレイヤーとのマルチプレイが楽しめる。
本稿では,家庭用ゲーム機やモバイルでの配信も予定されている本作の見どころについて紹介していこう。
「Delta Force」のオススメポイントはここ!
●「ウォーフェア」モードで3つの新マップを実装!
大規模戦闘が醍醐味となる対戦モード「ウォーフェア」では,オープンβに合わせて3つの新マップが実装された。
「ウォーフェア」は32対32,最大64人で拠点を奪い合う,FPSで王道のルールだ。自分でカスタマイズした武器を使用しての銃撃戦はもちろん,マップによっては戦車やヘリに乗っての攻撃もできる。
プレイヤーは,攻撃側,防御側に分かれてそれぞれ4人で小隊を組み,拠点を奪取,または防衛しながら戦闘をくり返していく。一度やられても復活可能な,カジュアルに突撃できるモードだ。
なお,プレイヤーが操作するキャラ(オペレーター)は,「突撃兵」「工兵」「偵察兵」「支援兵」の4クラスに分類され,それぞれユニーク特性やガジェット,使える武器が異なる点もポイントだ。
また,支援兵であれば倒れた味方を治癒したり,工兵であれば戦車を修理したりと,自分の好きなプレイスタイルで戦闘に貢献できる仕組みとなっている。
そんなウォーフェアには,工業都市を舞台にした「THRESHOLD 臨界点」,歩兵戦に特化した「SHAFTED 貫通」,クラシックマップを再現した「TRENCH LINES 塹壕戦」の3マップが追加されている。
「THRESHOLD 臨界点」 |
「SHAFTED 貫通」 |
「TRENCH LINES 塹壕戦」 |
オープンβでは5つのマップを楽しめるので,多彩なオペレーターを利用して何度もチャレンジしてみよう。
●「オペレーションズ」に新マップや新モードが追加
最大3人チームで挑む「オペレーションズ」も,本作で楽しめるモードの1つだ。本モードはマルチで対戦して勝敗を決めるのではなく,マップ内のAIやほかのプレイヤーとの戦闘をこなしつつ,探索&脱出を目指すルールとなる。
持ち込んだ装備を駆使してタスクをこなしつつ,マップに落ちているアイテムを回収して脱出するのが基本の流れとなるが,その道中でキルされたり,脱出に失敗したりしてしまうと,アイテムをロストしてしまうのが本モードの特徴だ。
ロストのリスクを抱え,どこから現れるか分からない敵を警戒しながらお目当てのアイテムを狙って何度もマップに潜る。そんなヒリヒリとした緊張感を味わえる,やり込みがいのあるモードだ。
3人までの協力プレイが可能で,宝探してマップを慎重に探索し,ときに全ロストで絶望を味わうなど,本モードならではの体験を楽しんでみてほしい。
なお,オープンβの実施に合わせて,新マップ「ブラケシュ:Tower of Babel」が追加された。ここは,巨大なタワー内部を探索できるマップのようだ。
また,AIとの苛烈な戦闘が楽しめる新モード「SERPENTINE ウロボロス」も新たに実装されている。こちらはロケットランチャー,マシンガンなどを使う敵が登場するため,味方との連携が重要になるだろう。
●多彩なスキルを持つオペレーターや武器カスタマイズ機能も魅力
紹介してきた各モードで使用できるオペレーターも紹介しよう。オープンβ時点では,新オペレーターの「ゾーヤ・ポンチェンコワ」を加えて合計8人が使用できる。
8人のオペレーターに加えて,使える武器のカスタマイズ機能(ガンスミス)が充実しているのも特徴だ。パーツの付け外しだけでなくストックの伸縮,サイトの前後位置など細かな調整ができるため,自分が使いやすいように微調整できる。
挑むモードやマップによってカスタマイズを変えたりと,じっくりとやり込みたくなるゲーム性のDelta Force。基本プレイ無料なので,気になる人は今からオープンβテストに参加してみよう。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。