原材料やエネルギーの価格高騰が続くなか、県内企業の商品やサービスへの価格転嫁が進んでいないことが民間の調査会社の調べで分かりました。

帝国データバンクが今年2月に実施した「価格転嫁の実態調査」によりますと、県内275社のうち、コストの上昇分を「多少なりとも価格転嫁できている」と回答した企業は、およそ8割に当たる213社でした。

一方で、「全く価格転嫁できていない」と回答した企業が、1割以上となる37社ありました。
県内企業の価格転嫁率の平均値は40.9%で、上昇したコストの6割を企業が負担している実態が、浮き彫りになっています。

適正な価格転嫁が進まない要因について、企業からは、「円安が加速しており、価格転嫁が追いつかない」「人件費の上昇分を転嫁できていない」などの声が上がったということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。