2023年度の食料自給率は、国産の原料で作られる砂糖の量が減ったことなどから38%と3年連続同じ数字となりました。低い水準が続き、政府が掲げる目標に遠い状況が続いています。

食料自給率は、国内で消費された食料がどのくらい国産でまかなえたのかを示す指標で、2023年度は、前の年度と変わらずカロリーベースで38%と3年連続、同じとなりました。

小麦の生産が増えたことや輸入に頼る油脂類の消費量が減った一方で、砂糖の原料となるてんさいの病気が発生し、国産の原料で作られる砂糖の量が減ったことが自給率を押し下げました。

一方、生産額ベースの自給率は家畜のエサとなる穀物の輸入価格が下がったことから前の年度より3%増えて、61%となりました。

政府は2030年度までに食料自給率をカロリーベースで45%、生産額ベースで75%とする目標を掲げていますが、低い水準が続き、達成される目処が立たない状況です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。