人口減少に伴って深刻化している秋田県内の企業の人材不足を解消するため、県の取り組みの方針を決める会議が10日、県庁で開かれた。
15歳から64歳までとされる「生産年齢人口」が県内で減少していることを受け、県は対策本部を立ち上げて、県内企業の人材確保に向けた行動計画を策定している。
10日は、2024年度で最初の会合がひらかれ、県の取り組みが佐竹敬久知事に説明された。
行動計画は、企業の経営を将来的に担う、大学を卒業した学生の県内定着と担い手不足の職種に対して、幅広く人材を登用するほか、補填対策の推進に重点を置いて取り組む。
具体的に、学生の確保については、学生が魅力を感じる部門の創設に向け、企業を支援するほか、奨学金返還の助成を推し進める。
また、介護の分野では、人材の獲得を目指して、県が2024年8月に、介護ロボットなどの導入に関する相談を受け付ける「サポートセンター」を設置する。
佐竹知事は「若者が希望を持てる環境が必要。雇用情勢など、様々な分析を進めながら取り組んでほしい」と指示した。
次の対策会議は9月に開催される。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。