日本車初の本格スポーツと呼ばれる「ベンリイCB92スーパースポーツ」。ホンダを代表する車名=CBの第一号車でもある歴史的な1台だ。しかし、紆余曲折の末、生み出された1台だった。
文/沼尾宏明 Webikeプラス世界最高峰レースを目指すホンダ、その過程でCB92が生まれた
名車が揃い、現代もラインナップされ続ける「CB」は、このCB92がなければ存在しなかった。それほどエポックな1台ながら、登場に至った経緯は複雑。まずは当時の時代背景から紐解いてゆかねばならない。
1948年に創業したホンダは、わずか6年後の1954年にマン島TTレースへの出場を宣言した。当時のマン島TTは、世界GPに組み込まれ、世界最高峰レースとして位置付けられていた。
しかし海外メーカーとは性能に大きな差があった時代。同じ排気量でも3倍もの開きがあった。
そんな中、1955年、群馬県と長野県にまたがる浅間高原の道路をコースに見立てた「全日本オートバイ耐久ロードレース」が開催されることに。これは「浅間高原火山レース」とも呼ばれ、125cc、250cc、350cc、500ccという世界レースと同様のクラス設定だった。マン島参戦を目指していたホンダにとって、まさに足がかりとなるチャンスであったのだ。
記念すべき第1回にホンダは125ccのベンリイ号を改造したファクトリーマシンで挑戦するも惨敗。125クラスで勝利を収めたのはヤマハで、「赤トンボ」として知られるYA-1が1~3位を独占したのである。
出鼻をくじかれたホンダは、引き続き1957年に開催された第2回浅間高原火山レースに参加するが、またしても結果は得られなかった。翌1958年開催予定のはずだった第3回レースは翌年に延期。そこで代わりに開催されたのがアマチュア向けの『全日本モーターサイクルクラブマンレース』だ。
浅間火山レースはいわゆるワークスマシンしか宣戦できないが、クラブマンレースは市販量販車で争われるカテゴリー。これまでの屈辱を晴らすべく、渾身作として開発されたモデルこそ「ベンリイスーパースポーツCB92」である。
急遽、開発されたレース向けのチューニングモデルだった
ベースとなったのはベンリイCB90という車両だ。これは、1958年に量産車で世界初の4ストローク125cc空冷並列2気筒を搭載したベンリイC90を基盤にチューニングしたモデル。浅間火山レースに加え、マン島TTレース参戦も視野に入れた車両で、1958年から開発がスタートされた。最大出力15PS/10500rpm、最高速度130km/hの高性能と、耐久レース走行にも耐えられる車体構造を持つ。
CB90は、既に1959年1月に発表されていたものの、マン島TTレース出場予定種目であった市販スポーツタイプ部門が中止に。レギュレーションとして課せられていた200台以上の生産実績が突如、不要になってしまった。そこで発表から約1か月後の2月に早くもモデルチェンジを行い、改めて「ベンリイスーパースポーツCB92」として受注販売することになった。
この辺りのバタバタさと、臨機応変ぶりはバイク黎明期の当時ならでは、と言える。
実戦での技術をフィードバックし、125ccで15PSをマーク
CB92も最大出力15PS/10500rpm、最高速度130km/hをマークした。ちなみに当時の15PSは凄まじい高出力で、ファクトリーマシンRC146ですら18PS程度。環境規制は全く異なるとはいえ、現代の125cc市販スポーツと同様の数値を既に1950年代から達成していた。
エンジンは、レーサーで培われた技術をふんだんにフィードバック。カムチェーンはC90と同様にシリンダー左側に設けられたが、高速走行に耐えるためにクランクシャフトを3点支持に変更した。ボア×ストロークは1959年のマン島TTに初出場したワークスマシン、RC142と同じボア44.0×ストローク41.0mmを採用する。
さらに初期型は、アルミ製の燃料タンクとフロントフェンダー、マグネシウム製ドラムブレーキハブで軽量化を図っている。
ワークス勢を抑え、市販車が驚異のWタイトル獲得
CB92は、1959年の第2回クラブマンレースに参戦。若干19歳の北野元選手が駆り、見事優勝を果たす。
クラブマンレースで優勝したライダーとマシンは、プロクラスと呼ばれたワークスのみ参戦できる第三回全日本レースにも出走できるルールだった。こうして北野選手とCB92はホンダワークスのRC142に混じって参加することになった。
結果、ワークス勢を抑え、見事CB92+北野選手が勝利。現代に置き換えれば、市販車がモトGPマシンに勝ってしまうという快挙だ。当然、CB92は大きな評判を呼び、受注生産から一般販売されることになった。
こうしてCB=速いバイクのイメージが浸透し、以降も多数のCBが生まれることになる。
なお、CBという車名の由来は、別記事(https://news.webike.net/motorcycle/370317/ )に詳しいが、「MotorcycleのCとBetterのB」を意味していると言われる。
現在のCBはネイキッドを示す車名となっているが、本来はCB92のようにスーパースポーツを意味する。往年のCB750フォア、CB1100R、CB750/900Fらも当代きってのスポーツ車として登場した。そして現代もCBのRバージョンである「CBR」がスーパースポーツを表す車名として継承されている。その礎を築いたCB92はまさに二輪の歴史に名を残すモデル。ホンダのプライドが生んだ意地の1台だったのだ。
ベンリイCB92スーパースポーツ 主要諸元
・全長×全幅×全高:1875×595×930mm
・ホイールベース:1620mm
・車重:110kg(乾燥)
・エンジン:空冷4ストローク並列2気筒SOHC2バルブ 124cc
・最高出力:15PS/10500rpm
・最大トルク:1.06kg-m/9000rpm
・燃料タンク容量:10.5L
・変速機:4段リターン
・ブレーキ:F=ドラム、R=ドラム
・タイヤ:F=2.50-18、R=2.75-18
・当時価格:15万5000円
詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/motorcycle/401802/
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。