日野自動車の大型トラック「プロフィア」「プロフィアハイブリッド」が6月6日、2024年型へアップデートされた。改良のメインは安全法規改正への対応だが、それ以外にも燃費性能の向上を図ったという。編集部が入手した資料から、主力モデルのJH25モード燃費で顕著に改善していることがわかった。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部
写真/日野自動車

側方衝突警報装置を搭載

2024年型日野プロフィアハイブリッド。写真は低床4軸8×4車型FWのウイングバン完成車

 2024年型プロフィアの改良は、今年5月にスタートした「側方衝突警報装置(BSIS)」(車両総重量8トン超トラックが対象)と「バックカメラシステム」(二輪車を除く全車両)の装着義務に対応したもの。

 BSISは、左折時に歩行者や自転車通行者を検知した場合、ドライバーに注意を促すもので、側方ミリ波レーダー装置とキャビン内の警告灯および警報ブザーを新設した。

 側方ミリ波レーダーは左右一対で装備しており、クルマの右側車線あるいは左側車線にいる走行車両を検知する「車線変更警報(BSD)」も、新たに実装されている。

 BSISとBSDは、既存装備である「出会い頭警報(FCTA)」とともにサイトアラウンドモニターシステム(SAMS)を構成しており、前述のキャビン内警告ランプと警報ブザーを共有している。

 そのほか安全装備ではないが、標準装備のタコグラフをSDカード式デジタルタコグラフ(従来はアナログタコグラフ)へ変更した。このデジタコは、法定3要素(時間・距離・速度)の記録に特化した小型タイプとなっている。

左右のフロントピラーに新設した側方衝突警報装置(BSIS)、車線変更警報(BSD)、出会い頭警報(FCTA)の警告ランプ。移動物検知で黄色、衝突可能性が高いと赤色で発光する(FCTA作動時は赤色のみ)。FCTAは2019年型で採用済みだが、従前はメーターパネル内液晶ディスプレイで警告表示していた

12速自動トランスミッションと空力性能を改良

深いハイルーフの上に装着された導風板(デフレクター)が低床ハイルーフ用大型ウィンドデフ。FWのフルキャブハイルーフ車に標準装備となる

 燃費性能の向上では、電子制御12速自動トランスミッション「Pro Shift(プロシフト)12」の改良(プロフィアハイブリッドを除く)、キャブ空気抵抗の低減、省燃費タイヤの採用(一部車型)が行なわれた。

 プロシフト12は、12段の各ギアレシオは従来型と同一であるものの、変速制御の改良で、より低いエンジン回転数でのシフトアップを可能とし、あわせて運転フィーリングの向上も図ったという。なお、ファイナルギア比も標準・オプションとも変更はない。

 キャブの空気抵抗低減では、カーゴ系の主力である低床4軸8×4車型FWのフルキャブハイルーフ車に、「低床ハイルーフ用大型ウィンドデフ」(導風板)を新たに採用した。これまでウイングボディなどのバン架装時に生じていたルーフと荷箱の段差が、2024年型FWではほぼ解消され、空気抵抗の低減を実現している。

 また、かなり細部のディテールではあるが、サイドミラーステーのブラケット形状を変更して、これも空気抵抗を軽減している。こちらは全車共通の改良だ。

サイドミラーステーブラケット。2024年型ではブラケットに三角形の穴を抜いたスタイルになった

大幅に伸びたJH25モード燃費値

2024年型日野プロフィアのキャビン内。左右フロントピラーに三角形の警告ランプが追加されている。右フロントピラーには以前からドライバーステータスモニターのセンサーが組み込まれているが、こちらのハウジング形状も若干変わっている

 編集部が入手した資料をもとに、JH25モード燃費(令和7年度重量車燃費基準)を2024年型と従来型(2023年型)で比較してみたところ、今回の燃費改善の効果が大きいことがわかった。

 特に、需要の大きいモデルである「車両総重量25トン・380PSエンジン・プロシフト12搭載車」のうち、前述FWのフルキャブハイルーフ・後輪エアサス・軸距7375mm・245/70R19.5タイヤ装着車は、2024年型がリッター4.33km、従来型はリッター3.99kmで、8.5%もの燃費向上を達成していた。

 JH25モード燃費はシミュレーション試験により算出されるが、パラメータとして用いられる数値はパワートレーンと空力性能の実試験から取得するため、それらの影響が大きく現れる。今回の燃費改善対策は効果覿面(てきめん)というわけだ。

 また、以前のJH15モード燃費(平成27年度重量車燃費基準)に基づいて付与される排ガス識別記号も、基準値達成を示す「2KG-」となり、従来型(基準値未達の2DG-)に対してランクアップとなった。

 例に挙げたFWとは異なる車型および車両総重量・エンジン出力・トランスミッションにおいても、機種・仕様によって多寡の差はあるものの、多くのモデルで燃費性能が向上している。排ガス識別記号がランクアップしたモデルも、3軸6×2車型FR、3軸6×4車型FS、前2軸6×2車型FN、2軸4×2車型FHのそれぞれに存在している。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。